ヨーガ ヨーガ初心者の為の、シンプルで継続しやすいプログラム ヨーガをこれから始める人、セルフプラクティスの為のアサナ選びで悩んでいる初心者のヨギの皆さま、このブログでは、基本のポーズをバランス良く組み合わせた、継続しやすいプログラムを紹介します。 2019.12.30 ヨーガ
ヨーガ 後屈系アサナが苦手な理由とその解決法 後屈系アサナと聞いただけで、苦手、無理と思ってしまうヨーギーは多くいるかと思います。 ここでは、後屈系アサナがどうして苦手なのか、その理由を掘り下げていきます。 苦手な原因を理解することは、解決の早道になります。 そして何よりも重要なのは、継続するちからです。カポタアサナのYou Tube動画あり。 2019.12.23 ヨーガ
暮らし(Life) この疲れはどこから? 休日にはその原因をシャットアウトしよう なぜこんなに疲れるのだろうか?肉体的にキツいわけでも、精神的に疲れているわけでもない。原因不明の疲れ。 この疲れはどこから来るのか、真剣に考えてみた。 2019.12.22 暮らし(Life)
暮らし(Life) ミニマリストの本当の意味とは 数々の失敗談(私自身が感じたデメリット) ミニマリストの本質を探る。ミニマリスト=究極にモノが少ない人ではない?持続可能なミニマリストになる秘訣。 2019.12.14 暮らし(Life)
暮らし(Life) 平熱が高くなった理由を探る また平熱が高いことのメリットとは 平均平熱36.8℃。平熱が高くなった原因を考察する。また平熱が高いことのメリットとは。 2019.12.04 暮らし(Life)
暮らし(Life) エコな生活 私たちができること ECOとは、エコロジーの略で環境に配慮すること。「生態」、「環境」、「環境保護」を意味する接頭語。私達にできる持続可能なECOを考える。 2019.11.23 暮らし(Life)
暮らし(Life) 本当の幸せとは 本当の幸せとは何でしょうか? それは大きな目標を達成することですか?本当の幸せは、忙しい日々の中にある、とても小さくシンプルなことではないでしょうか。 2019.11.16 暮らし(Life)
ヨーガ 中道ヨーガ メソッド 中道ヨーガは、自分自身で中道(ニュートラル)を見つけ出し、 心身ともに健康で心豊かに生きるための知恵。指導者に依存するのではなく、自信をもたせ、独立心を育む。 ひとりひとりが生徒であり、指導者になるためのメソッド。 2019.11.13 ヨーガ
暮らし(Life) ねじって、反って、リフレッシュ 日々のデスクワーク、さらにプライベートでのスマートフォンの長時間使用による慢性的な疲れ。どこでも出来て、とても簡単な方法で、疲れを溜めずに、撃退しよう。 2019.11.02 暮らし(Life)