はじめに
今私たち人類は未曾有の困難に直面している。
もちろん新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のことである。
ウェブニュースにおいても新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の記事が圧倒的に多く、コメント数が現状への不安と不満を物語っている。
私自身はサービス業に従事しておりここ一ヶ月間のブリーフィングの内容のほとんどが新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関するものであった。そんな中、早いか遅いかは別にして遂に営業停止のアナウンスがあり今後に不安を抱えている。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の発生経緯、そして爆発的な拡大に至るまでの情報が錯綜していて真実は分からない。
この状況を楽観的に観るている人たちもいるが、ほとんどの場合はその逆で悲観的に観ているのではないであろうか。
今人類は出口の見えないトンネルに入り込みただただ車を走らせている。
この日本でも逐日状況が悪化しており医療崩壊という言葉を見聞きすることが増えている。
医療に従事される方々をはじめこの状況でも出勤を余儀なくされているすべての人に尊敬の念とともに賛辞を贈りたい。
ではこのような状況下で我々は何が出来るのであろうか。
出口の見えないトンネルを一日でも早く抜け出すために何をするべきなのであろうか。
いろいろと考えてみたものの新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に感染せず発症させない為に出来ることはこの2つだけだった。
- 不要不急の外出を控える
- 免疫力を低下させない(高い状態を保持する)
免疫力は上げるのではなく下げないが本当?
世間では免疫力は高めるものというほうが一般的である。
その証拠に何々が免疫力を高めてくれるといったプログラムがあると次の日にはその商品が陳列棚から消えてしまう。
最近の例でいえば、納豆ではないであろうか。
如何であろうか。
しかしながら私自身は、免疫力は高めるものではなく、低下させないものと認識している。なぜならば本来人間の体には非常に高い免疫システムが備わっているからだ。
ではどうして免疫力が低下してしまうのだろうか。
わたしは免疫力が低下してしまう原因は大きく2つに分けられるのではないかと思っている。
これから紹介するものは私個人の経験を元にした認識と提案であり、研究機関によるしっかりとしたエビデンスが存在するものではないことを理解した上で、引き続き読んでいただけたら有り難い。
免疫力低下の原因
- 社会的要因
- 環境的要因
※ここで言及するのは後天的なものであり、遺伝子的要因は含まれない
免疫力を低下させない生活
睡眠
- 十分な睡眠時間の確保
- 睡眠の質を低下させる原因と考えられている就寝前の食事、長時間のスマホ(電子機器)の使用を出来る限り控える。
- 就寝前に温かいお風呂に入ったり、フットバスをすることで入眠しやすくなる(お気に入りのエッセンシャルオイルを使うとより効果的)。
- 就寝一時間前くらいに照明の明るさを下げておく。
食事
- バランスのとれた食事(ここで言うバランスとは5大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、無機質(ミネラル)ではない。)
- アーユルヴェーダのドーシャ(体を支える3つのエネルギー)から自分の性質を絞り込み、自分に合う食材を使い食事を準備する。その際には季節や時間を考慮すると尚よいであろう。
- 食事の内容やその後の体調の変化などを記録しておくことでより自分に合うバランスの良い食材が分かるようになる。
- ながら食事は絶対に避けよう。
- 感謝して頂くこと。
運動
- 適度な運動(有酸素系のエクササイズ)
- ヨーガや太極拳などの呼吸と動作が連動したものがおすすめ
ヨーガに興味のある方はこちら

最後に
基本的なことばかりで目新しいものはないとお思いになるなるかもしれないが何事においても基本が重要。
また正しい睡眠や食事が健康の基本だと分かっていても生活習慣を変えられず身体に負担を掛ける生活を続けている方が多いのではないだろうか。
自宅待機で暇だ暇だと嘆いているのではなくこれを機に真剣に自分自身の健康について考えてみるのもいいだろう。
もし生活習慣を見直し継続出来たのなら本来備わっている強い免疫システムに戻るであろう。
やはり自分の健康は自分で守るしかないのである。